2006年01月20日
ゆう君のお気に入り!
やっと寝てくれました・・・
うちの子、夜型で・・・しかも夜何度も目が覚めて・・・おかげでこの子が生まれてからぐっすり寝たことはありません。私は一緒に昼寝しているのでいいのですが、働いている主人が可哀想で
もちろん朝は起きれず、ほっとけば10時頃まで平気で寝ます。私もその方がいろいろ出来て、楽なのでつい寝かせっぱなし・・・反省
午後は公園や児童館、図書館、子育てセンターと毎日お出かけ(歩いていけるところ)して遊ばせているのですが、疲れてまた夕方に昼寝?してしまい・・・結局いつも寝るのは12時になってします。まさに、悪循環。今はいいのですが、学校に行くようになってっから大変ですよね?きっと・・・
なんとか生活リズムを変えなければ・・・いいアドバイスお願いします。

最近、何故かハンガーがお気に入りの様子
洗濯物を干すとき・たたむときはハンガーの取り合いで戦争で~す。
取り上げたら、怒ってせっかくたたんだ洗濯物をぐちゃぐちゃにしてしまうのです。
本当に手ごわいガキです。

うちの子、夜型で・・・しかも夜何度も目が覚めて・・・おかげでこの子が生まれてからぐっすり寝たことはありません。私は一緒に昼寝しているのでいいのですが、働いている主人が可哀想で

もちろん朝は起きれず、ほっとけば10時頃まで平気で寝ます。私もその方がいろいろ出来て、楽なのでつい寝かせっぱなし・・・反省

午後は公園や児童館、図書館、子育てセンターと毎日お出かけ(歩いていけるところ)して遊ばせているのですが、疲れてまた夕方に昼寝?してしまい・・・結局いつも寝るのは12時になってします。まさに、悪循環。今はいいのですが、学校に行くようになってっから大変ですよね?きっと・・・
なんとか生活リズムを変えなければ・・・いいアドバイスお願いします。

最近、何故かハンガーがお気に入りの様子

洗濯物を干すとき・たたむときはハンガーの取り合いで戦争で~す。
取り上げたら、怒ってせっかくたたんだ洗濯物をぐちゃぐちゃにしてしまうのです。
本当に手ごわいガキです。
Posted by ゆう君のママ at 00:57│Comments(2)
│ゆうのお気に入り
この記事へのコメント
こんにちわ
12時は遅いですね
うちも7ヶ月にして9時は遅いと思っていますが。
朝はパパを見送るため、強制的に7時ごろ起こしています。
10時に朝寝、1時に昼寝、5時に夕方寝・・・眠りすぎ!?
私も毎日出歩いてますが、何もない時は8時に寝て
昼間興奮したりすると、9時まで寝てくれません。
夕方寝を減らして 夜寝るようにしようかと悪戦苦闘中です。
離乳食も始まって、生活のリズムを考え中です。
いいアドバイスはできませんが、お互い頑張りましょう
12時は遅いですね
うちも7ヶ月にして9時は遅いと思っていますが。
朝はパパを見送るため、強制的に7時ごろ起こしています。
10時に朝寝、1時に昼寝、5時に夕方寝・・・眠りすぎ!?
私も毎日出歩いてますが、何もない時は8時に寝て
昼間興奮したりすると、9時まで寝てくれません。
夕方寝を減らして 夜寝るようにしようかと悪戦苦闘中です。
離乳食も始まって、生活のリズムを考え中です。
いいアドバイスはできませんが、お互い頑張りましょう
Posted by kyoko at 2006年01月20日 08:24
はじめまして、Kyokoさん。
お互い苦労しますね。
離乳食ですか・・・。
家は、よく食べてくれたので一才を過ぎてから面倒だったので、普通に大人と同じ食事に変更しました。(もちろん薄味です)
それと同時にミルクも徐々に減らし、牛乳を飲ますようにして、みごと断乳に成功しました。食事のメンでは楽になったのですが、夜鳴きがちょくちょく・・・
あやすとすぐ寝てくれるのですが・・・結構きつくて大変です。
現在は徐々に早く寝るように頑張っているのですがなかなか思うように寝てくれません・・・。
お互いいい方法が見つかるように頑張りましょう!
お互い苦労しますね。
離乳食ですか・・・。
家は、よく食べてくれたので一才を過ぎてから面倒だったので、普通に大人と同じ食事に変更しました。(もちろん薄味です)
それと同時にミルクも徐々に減らし、牛乳を飲ますようにして、みごと断乳に成功しました。食事のメンでは楽になったのですが、夜鳴きがちょくちょく・・・
あやすとすぐ寝てくれるのですが・・・結構きつくて大変です。
現在は徐々に早く寝るように頑張っているのですがなかなか思うように寝てくれません・・・。
お互いいい方法が見つかるように頑張りましょう!
Posted by ゆう君のママ at 2006年01月20日 11:29